2021年2月開催見合わせについて
コロナ禍の折、皆様ご苦労されていることかと存じます。
なかなか先が見通せない状況の中、染の小道実行委員会ではこの3カ月ほど、今年度の開催方法について議論を重ねて参りました。不慣れなオンライン環境で、もどかしい場面も多々ありつつ、真摯に話し合いを続けてきました。
会議では様々な意見が飛び交いましたが、これまで活動を支えてきていただいた落合・中井の街に、ご迷惑をかけてしまうような事態だけは絶対に避けなければいけない、という想いは一致しています。しかし、イベント当日のお客様はもちろんのこと、半年以上にわたる準備段階でも多くのスタッフが地域内外から集まるため、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを増やしてしまうことに疑いの余地はありません。また、これまで体育館などをお借りしていた小学校が土曜日にも授業が入るなど、展示会場の確保も困難となる見通しです。
こうした事情を総合的に勘案した結果、2020年度(2021年2月)は開催を中止し、次年度以降に希望をつなごうという結論に至りました。何卒ご理解いただければ幸いです。
2009年から途切れることなく続けてきた活動を、一旦と言えども取り止めることは大変遺憾であり、不安な面もございます。ですが、この“自粛”を今までの活動を振り返る好機として捉え、今後の新たなるステージに向けて実行委員一同、力を蓄えていく所存です。
今後とも「染の小道」の活動にご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
染の小道実行委員会
代表 樋口 智幸
Tags
2021-
毎年楽しみしており、年々多くの方に認知され、盛り上がりを見せているように感じておりました。
日本3大友禅についきましては、この染の小道で知り、後世に残していただく活動として成功しているものと思います。
毎年別の友人を連れて行きますが、皆リピーターになっているようで、私も細々と貢献できればと存じます。
今回は残念ですが、この活動をこれからも続けていただきますよう宜しくお願い致します。 -
大変残念ですが、仕方ないですね。
今年のイメージカラーの禅師丸柿では何もしないと言う感じでしょうか?
コメント